散歩道と
お知らせなどのページ
ここは 講師の日常の落書きと
まれにお知らせなと書いています。
敬老の日
気持ちは若いが見た目は
立派❔な後期高齢者の私
(@_@)
思えば10年位前から
公共交通で席を譲られたり
していましたから
年季の入った高齢者顔でして
((+_+))
ということで敬老の日の
今日は大いばりで
お休みを頂きまして
久しぶりに岡垣町にある窯元の
陶芸の恩師に
会いに出かけました
思い出せば約30年前
私が陶芸を始めたばかりのころ
窯元に併設された
陶芸教室で色々教えて
いただきまして
現在の陶春庵陶芸教室の
基礎が出来たわけでして
今でも尊敬と感謝をしています。
たしか お年は私より1歳
お若かったと思いますが
で 恩師の陶芸教室に行く前に
以前から気になっていた
人気の若松の松浦ファーム
かなりわかりづらい場所にある
農作物販売所
ナビに頼りっきりで無事到着
100年以上続くという農業法人らしい
倉庫のようなところに作物が
いろいろ並べてありまして
無人販売とか(@_@)
支払いは最新式の
画面タッチ式(@_@)
うろうろしていましたら
通りかかった
感じの良いスタッフの方が
親切に手伝って下さいました。
(#^^#)す すみません
お忙しいところ( ;∀;)
かなり安くてお買い得か
次々にお客様 (@_@)
でようやく新鮮な野菜と新米を
無事に買いまして
再びナビに頼って
岡垣町にある恩師の
逍山窯陶芸教室へ
周りの景色はずいぶん
変わっていましてちょっと
迷いましたが緑の中に
雰囲気のある教室と展示場
先生はお変わりなく
昔のままの笑顔で迎えて
下さいまして
懐かしい広い教室に佇むと
私も40代の頃の
生徒に帰ったような
若返ったような気分に
(((o(*゚▽゚*)o)))
ただ
帰りの道中が異常に
遠く 感じましたが
昔は毎週日曜日に
平気で通っていたのです
(@_@)